ディレイ計算(PBプログラム)
[PB-100] DATE:2014.04.05
プログラム名:
BPM Delay Calc
プログラム容量:
233ステップ
作った人:
hide.h
プログラム説明:
DAWのデジタルで便利なディレイプラグインを使わずに、アウトボードの古いディレイエフェクタを使ってるので、めんどくさいディレイタイムの計算を簡単に割り出すプログラム作ったみた。
使い方:
- ディレイの計算をしたいとき、予めこのプログラムを入力したPB-100を胸ポケからサッと取り出す。胸ポケが無い場合、残念ながらこの行程はスキップ。
- RUNモードで「RUN」と流れるように打ち込んでEXEボタン押してプログラム実行。
- 「TEMPO?」と出るので、BPM値を入力。
- 次に「NOTE LENGTH?」と尋ねるので、ディレイさせる長さの音符を入力。とりあえず対応させたのは以下の通り。例えば8分音符なら「8」と数値を入力。
- 全音符:1
- 2分音符:2
- 4分音符:4
- 8分音符:8
- 16分音符:16
- 32分音符:32
- 次に「DOT/TRI(D/T)?」と尋ねるので、付点音符としてなら「D」を、三連音符としたいのなら「T」を入力。例えば、8分付点音符にするなら、さっきの入力値で「8」の後、ここで「D」を入力。3連8分音符とするなら「T」を入力。付点や三連でなければ、ここは適当に他の文字を入れて次へ進む(手抜き処理……まぁ、自分用だからOKということで)。
- 最後に「DELAY 750ms」みたいな感じで、軽やかに結果表示。
- あとは愛用ディレイマシンへ数値をセット。 - 完 -
プログラム:
